英字新聞なるほどHeadline


The Japan Times, March 16, 2023
Squaring the circle of same-sex marriage in Japan
日本では同性婚の実現は無駄な努力

square the circle: squareは正方形でcircleは円のこと。’円と同じ面積の正方形を求める’ という幾何学的に不可能な問題に由来する表現で、不可能に見える問題を解決しようとする、無駄な努力をする、ことを表わす表現。

 今や日本はG7の中では唯一、同性婚(same-sex marriage/marriage equality)を認めていない国となっている。岸田首相は、5月に地元広島でG7サミットを控えており、その遅れを挽回べく同性婚の議論に引き込まれている。同性婚の成立を困難にしているのは、日本国憲法第24条第1項の存在だ。すなわち、’婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない( Marriage shall be based only on the mutual consent of both sexes and it shall be maintained through mutual cooperation with the equal rights of husband and wife as a base)’ と規定されているからだ。

 婚姻に関しては憲法上ではLGBTQを想定しておらず、同性婚を認めるのは憲法改正が必要との認識が一般的であろう。これまでの憲法改正議論では戦争放棄を規定した第9条にのみ焦点が当たっていたが、これを機会に103条ある憲法を国民の責務として精査し直し、改正すべきは改正する時が来ているのではないだろうか。

The Japan Times, March 11, 2023
Government to scale back virus support from May 8
政府は5月8日から新型コロナウィルスに対する支援を縮小

scale back: 規模を縮小する、機能を削る、減らす。

 scale back は、予算や計画などを縮小したり削ったりする場合によく使われます。back がつくので元の小さな規模に戻す、と勘違いしそうですが、元に戻す意味合いはないようです。scale downも同様の意味です。

 政府は、新型コロナウィルスが感染症法(the Quarantine Law)上の5類となる5月8日からの医療体制を公表した。検査費用や治療費は原則自己負担となり、季節性インフルエンザ(seasonal flu)と同様の扱いになる。コロナ患者を受け入れていた医療機関の数は42,600程だったが、5/8 以降は、コロナ以前にインフルエンザの診療実績があった64千か所の医療機関でコロナ患者の対応が可能となるようだ。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です